2024/12/04 17:47
ピアスのキャッチ(バックピンとも言います)
オーソドックスなものは925刻印入り銀製
少しもちにくい、使っていると緩くなるなど
しかたないと思う事がありました
いつからかシリコンキャッチが出回り
アレルギー対策もあってキャッチといえば
シリコンタイプが主流?になっているのかも
しれません
金属アレルギーはキャッチだけではなく
本体も問題なのでポスト部分のカバーも
販売されているようです
お洒落へのあくなき製品開発は素晴らしい

私は生まれながらのアレルギー体質で
アトピー性皮膚炎は持病です
今は落ち着きましたが辛い時期がありました
アレルギーは多種多様なので金属に対しても
多少あると思いますが銀製は大丈夫です
ダメな時はすぐに痛痒くなり赤く腫れます
熱をもったズキズキヒリヒリ感
少しでも感じたら速攻外します
年齢とともに体質は変わるようです(実感)
注意は常に必要ですね
アレルギーに対しての話も大切ですが
シリコンキャッチをフックピアスに
活用してほしいと思って今回書いています

なぜかというと
落下紛失の防止になるからです
フックピアスはキャッチが無いことで
着脱が簡単なのですが石付きデザインや
重さがあるものは前に滑って落ちてしまう
ことがあります
着替える時も要注意です
「片方ない!」悲しい経験はありませんか?
GINNOMICHIのピアスはほとんどが1点物
また購入すればいい…とはなりません
見ためがスマートではないと感じたら
キャッチを耳の裏近く奥まで移動すると
目立たなくなると思います
習慣にしてしまえば安心感が違います
シリコンキャッチのデザインや質も様々です
おススメは柔らかいもの!
先日、某100円店でリサーチしたものは
かなり硬かったです
購入したらフックとキャッチの相性を
確かめてから使うといいかもしれません
スムーズに抜き差しできればOKです
また明後日お知らせがあります